ブログサービスは数多くあり、どれを使うのが一番良いのか、わからなくなる。
今回は、私がなぜ、サーバレンタル代として月額1200円の固定費を払ってまで、Word Pressでブログをはじめたのかについて書きたい。
(https://www.conoha.jp/wing/ ドメイン取得料もサーバレンタル代に含まれる。)
読んでいただければわかるが、Word Presを選んだのは、別に厳密にロジカルにメリット/デメリットを分析したり、運営コストを評価した結果ではない。
気分と、ちょっとした比較で選んだ。
意思決定した軸は以下の二つだった。
①「独自ドメインのサイトを一つ持っていたい。」
②「”原点にして頂点”の Word Press を、人生で一度学んでみたい。」
その2つ軸もはじめから持っていた訳ではない。
どうやってブログをはじめようかと思い、様々なブログサービスを見ているうちに、そのように軸がはっきりしていっただけだ。
その過程を書き残したい。
今後しっかり書いていきたいと思うが、今回の記事ではあまりちゃんと各社ブログサービスを比較しているわけではないから、タイトルを見て、各サービスの具体的な比較を見たい思って記事を訪れて下さった方には申し訳ない。
(責任感のある比較記事を書くのは、なかなか労力を要する…)
それでも、これから自分でブログをはじめたい人に、少しでも参考になれば幸いだ。
このブログの目的
「このブログって、そもそもなんのためにやろうと思ったんだっけ?」というところからこの話ははじまる。
私は文章を発信していきたいと思い立ったが、そのゴールは、大きく以下の三つだ。
①自分と同じように困っている人に、自分の経験を無料でシェアすること。
②名刺変わり・自己紹介変わりに自分の考え/世界観を発信している場を持つこと。
③コツコツ文章を書くことで、自分なりの文章表現を身に付け、将来何かを大切なことを書かなければいけない場面で、力を発揮するため。
アフィリエイトブログで月収5桁以上を達成したいというような願望はあまりない。
(稼げたら嬉しいけど。あまりそこに本気ではない。)
とにかく自分のメディアが欲しかった。
これから3~5年、いや、10年などの長期スパンで、コツコツ発信して自分のコンテンツを溜めていこうと思った時に、どのプラットフォームに自分の記事を載せるべきか悩んだ。
ステップ① noteを使わないという判断
最近はnoteの勢いが止まらない。
何か発信したいと思っている人は、noteをよく使うようだ。
「みんなnoteをやっているから、とりあえずnoteからはじめてもいいかな」
はじめにそれを思った。
しかし、これは完全に自分のこだわりなのだが、流行りに乗ってnoteを使いたくなという気持ちに気づいた。
「ネットで文章を書いてる!」と言って、多くの人と同じようにnoteの URLを貼るのが、個人的には気が進まなかった。
もちろん、様々なコスト・拡散性を考えると、noteの方が効率がいい。
アフィリエイトをするわけでもないし、
私が書きたいような内容は、Google検索で頻繁に検索される類のものでないことも知っていた。
効率化、最適解を出すコンサルタントのような人に相談していたら、”note”という答えで収束することだろう。
それを知った上でも、noteを使わずに自分でブログを開きたいと思ったのは、完全にこだわりだ。
多分私は独自ドメインのブログが欲しいんだと思った。
(独自ドメインとは、amazon.com とか yahoo.co.jp とか takuya-fm.com といった、自分だけのURLだ。)
それに加えて、noteは、やはりサイトの構成の自由度が低いなと思っていた。(もちろん、その分使いやすいのだが。)
そんな気分から、noteのプラットフォームに記事を書き足していくよりも、独自ドメインの、自分のサイトを持とうと決意した。
スッテプ② 独自ドメインのWebサイトを持ちたい
アメーバブログや、はてなブログの無料版なども、初期の段階で選択肢から外れた。
もちろんそれらは無料だし、レイアウトの調整も簡単だし、はじめやすい。
ただ、”hatenablog.com” や ”ameblo.jp” というのが自分の URLに入るのが、どこかすっきりしなかった。
やっぱり独自ドメインのWebサイトを持ちたいんだとはっきりした。
ステップ③ 独自ドメインのなかでも
独自ドメインでブログを運営するのにも、多くの選択肢がある。
調べてみると、有名どころであれば、以下の四つがあることがわかった。
・Word Press (Word Pressそのものは無料だが、サーバーレンタルは有料。大手のレンタル代は大体、900円 / 月〜ぐらい)
・Wix (色んなプランがあるか、大体 900円 / 月)
・はてなブログ Pro (600~1000 円/月)
・Ameba Owned (無料からスタート可。有料版は 800〜960 円 / 月)
(※これらの月額は、1年や3年などの長期契約になるほど安くなる。)
***
このラインナップを見た時に、値段は大体1000円前後ということがわかり、価格自体にそれほど大きな差がないことはわかった。
その中でもWix(https://ja.wix.com/)に興味をもった。
YouTube広告で、「さぁ、簡単操作であなただけのWebサイトを作りましょう!」という宣伝を何度も目にしていたからだ。
広告の力は、偉大だ。
***
勝手な見方だが、「Word Pressは Webサイト立ち上げの王道。原点にして頂点。」だと思っていた。
なので最終的に自分の中で 「Word Press v.s. Wix」の構造が出来上がった。
こういう状況なら誰もがそうするように、「Word Press Wix 違い」などでGoogle 検索をした。
こういうサイトをざっくり見た。
サイトによって評価はまちまちだ。
シンプルにまとめると、
・Word Pressの方が、デザインのためにHTML、CSSの知識が必要、SEOの知識も必要。
・Wixは簡単に綺麗に作れる。
WixはこれからさらにUXを改善していくだろうとも思っていた。
こういう場合、普通の人だったら、Wixを選択するだろうし、今でも私もWixにしとけばよかったと少し思わなくもない。
***
その二択でWord Pressを選んだのは、自分が情報工学科の学生だったからだ。
サイトの裏側のこともある程度わかっておきたいという、Mな気持ちがどこかにあった
私にとってはWord Pressを使うことは勉強の一つだという認識に落ち着いた。
その考えがなければ、Wixを使っていたと思う。
一回Wixを使ってみたいという気持ちは、今でも強い。
***
というわけで現在は月1200円のレンタルサーバ代を払いながら、Word Pressでブログを書いている。
もちろん赤字だが、自己投資だと思っている。
私は、使うサービスは基本的に大手志向なので、レンタルサーバは
XServer(https://www.xserver.ne.jp/) とConoHa(https://www.conoha.jp/) ぐらいでしか悩まなかった。
正直値段もほとんど変わらないから、どっちでもよかった。
ConoHaの方が、若干設定が楽そうで、かつ安くても早そうと思ったため、ConoHaを選択した。
ふと目にしたブログでそう書いてあったからだ。
あまりちゃんと情報収集しなかったが、GMOが運営しているということで、そんなに悪いものではないだろうと思い、かつさっと調べるといい評判が多かったので、信じた。
まとめ
上述の通り、Word Pressを使うに至ったのは
①「独自ドメインのサイトを一つ持っていたい。」
②「”原点にして頂点”の Word Press を、人生で一度学んでみたい。」
という軸があったからだ。
現時点ではまだあまりWord Pressを勉強できていないが、コツコツ学んでいきたい。
皆さんは、もしはじめるなら、どのサービスを使いたいですか?
コメント